サッカーはパスゲームと言われます。
しかし、止まった状態でボールがパスされるわけではありません。
パスはカットされる運命にあります。カットされないためにはどうすればよいのでしょうか。
動いている人が(ボールホルダーと言います)動いている人へパスを出す。
一般的には、パスワークでは、次のようなパターンがあります。
●足もとへのパス
●スペースへのパス(追いつかせる)
●スペースへのパス(出合うパス)
このなかで、少年サッカーで最も練習をくりかえして欲しいものは「出合うパス」です。
パスを出すタイミング、ボールのスピード、パスを受ける人の動き出し、ボールを受けるタイミングが大事です。
動きながらのパスから、動いている人へのパス。これがパスの理想であり、相手がパスを予測しづらい、奪いにくいパスでもあります。
イメージは次の図をご覧ください。
パスは味方の届くエリアに向けて蹴られますが、敵がいなければこんなに広いのです。
しかし、味方が移動しながら、つまり走って受けるポイントへジャストタイミングで出合うポイントは少ないものです。
味方の動き出しを見て、味方への距離でパスの強さを判断します。
はじめは強く出してもよいでしょう。
しかし、「落とし」のパスや、リターンパスなどは「やさしく」キックしやすいコントロールをする必要がありますね。
この理屈がわかるようになることがジュニアサッカーでのひとつの目的と言えるでしょう。
コメント