PR

サイドでのプレーでのポイント1

ピッチを広く使うためには、タッチライン沿いまでしっかりと使い切ることが大切です。
タッチライン沿いで、ボールを受けて攻撃するときに注意して欲しいポイントがあります。


タッチラインを背にすると、どうしても体の向きがピッチの中央を向きがちになります。
ボールに「ヘソ」を向けてプレーをするとどうなるか。


紙芝居動画をつくりましたので、ごらんください。



視野が、ピッチ中央にあるボールばかり見ていると攻撃方向にいる敵の位置が見えません。
その状態でボールを受けると、敵はデフェンスの存在に気が付いていないと感づいて、素早くプレスをかけにきます。


上手く敵の存在に気がつけば、ターンで攻撃方向を向くことが出来ますがボールを何回も触らなくてはならないため、ボールコントロールのテクニックが必要になります。


また、パスをくれた味方にボールを戻すという方法もあります。
リターンパスです。

慌ててボールを戻すと、敵にインターセプトされてしまいます。
うまく、味方とワンツーパスが成功すれば、相手陣内に攻め込む事ができます。


でも、体の向き(ボディシェイプ)をもうひとつ工夫すると、もっとプレーがスムーズになります。


次の記事をご覧ください。

コメント