PR

少年サッカー パスアンドムーブで正確なパスとダッシュを繰り返す

少年サッカーの練習では、正確なプレーが最優先です。

慌ててスピードアップしてもパスが味方に正確に渡らなければ意味がありません。

少年サッカーでは子供たちの疲労度がプレーの精度に影響しやすいと言えます。

試合が始まって間もない状態であれば、正確なパスが出せます。

しかし、後半15分ぐらいの疲労が蓄積された状態でラフになってしまう事は当然あることです。そのような事を少なくすることも少年~大人にかけてのトレーニングの考え方です。

パスアンドムーブのトレーニングメニューのポイント

パスアンドムーブですが、ムーブはダッシュと考えてください。

歩いてはいけません。

 

パスはインサイドで正確に出します。

味方の利き足を狙う事も必要なスキルです。

 

これは、3人でやるメニューです。

U9ぐらいから出来ると思いますのでトライしてください。

 

トレーニングの目的は、正確なパスとパスしたらすぐ移動(ダッシュ)する事です。

これを高学年なら15分ぐらい繰り返します。低学年でも5分は続けて行います。

 

単調なメニューですが、走る、パスを繰り返すと息が上がってきます。

心拍数も上がってくるのですが、そこでラフなパスやゆっくり移動しては意味が
ありません。

↓図解です(クリックすると拡大します)

パスアンドムーブ

5分だけ頑張って、1分休憩するなど完全に心拍数が落ちないようにトレーニングします。

心拍数を計測することは一般のチームでは難しいと思います。

息が弾んでいる状態で楽ではないが、苦しさに顔がゆがむ状態ではないという様子が目安です。

 

高学年から中学生にかけては、心拍数を150~160キープを目指してください。

手首で計ることは難しいです。

 

6秒間計測で15拍以上18拍以内であればトレーニング効果があります。

自分で計ることも慣れです。

心拍数をあげてトレーニングしよう

パスアンドムーブは動き続けるメニューです。

3人でパスを回します。

心拍数を計るグッズとしてハートレートモニターというものがあります。

プロも使用していますが、JFAアカデミーでも使用されています。

このようなものです。

信頼性ではポラールです。

ハートレートモニターのブランドとして有名ですね。

ハートレートモニター[楽天]

 

全国のサッカー少年の活動が知りたい方はこちら。
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ

6年生で選抜(トレセン)に選ばれたいとお考えですか?選考基準は何?
ステップワークのトレーニング50mステップ【フィジカル&心肺機能向上】
【サッカーのポジショニング】動き方が分からない時には「スペース」を埋める動きをしよう
サッカー少年に教えたいドリブルドリルのコツ
【少年サッカーのポジション】センターハーフの動きを考える

コメント

タイトルとURLをコピーしました