ボールコントロール パスの基本ドリル1マーカーの使い方【城彰二ゴールからの逆算より抜粋】 動きながらパスを出す、動きながら受ける。 これは少年サッカーでも、プロでもスピードや正確さが違うだけで、基本は同じです。 止まってパスをする練習が多い中で、動きながらのパス練習の基本メニューを紹介します。 私が紹介している城彰二さんのゴール... 2009.09.19 ボールコントロールメルマガリンク
トレーニング 動きながらシュートを打つトレーニング【ペナルティエリアでの俊敏な動き】 ペナルティエリアでの選択肢はシュートですね。 シュートするまでに動いてボールを受けること、シュートしたあともGKのファンブルやデフェンスのブロックに備えて、動きを止めない、集中して俊敏な動きを行う。 実戦に近いトレーニングなので家庭では無理... 2009.09.11 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング カラダ全体を使ってボールコントロール【腕以外どこでもいいからボールに触ろう!】 バウンドしたルーズボール。 素早く落ち着けてパスやドリブルをしたいものです。 でも、ボールが地面に落ちてくる時間は意外と長いと感じませんか。 そうです、地面に落ちるのを待っている間に、敵に先に触れてしまいます。 こういうボールの扱い方は2種... 2009.09.04 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング ファーストタッチから前を向く【ノープレッシャーから段階的にトレーニング】 ボールは前からばかり来るとは限りません。 相手ゴールを背にしてボールを受けるシーンが多いものです。 そんなときに、ボールに迎えに寄ってスペースを作って前を向けるとチャンスが作れますね。 ファーストタッチで前を向く技術は実戦に使えます。 敵の... 2009.08.22 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング ファーストタッチをみがけ!コツは【小さめのファーストタッチ】 大きめのファーストタッチができるようになったら、小さめのファーストタッチの練習をしましょう。 小さめといっても、足下でのコントロールだけでなく、相手1人分ずれればよいところです。 大きくファーストタッチをする事と小さめのファーストタッチをす... 2009.08.14 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング ファーストタッチをみがけ!コツは【大きめのファーストタッチ】 サッカーのファーストタッチの大切さはいうまでもありませんね。 パスを受けて、次のプレーがしやすい位置にボールをコントロールする事。 次のプレーを考えて、相手の位置を見て、相手に取られない位置にボールをコントロールする事。 ファーストタッチに... 2009.08.14 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング アウトサイドターンで敵をかわせ【足首の柔軟性が大切】 ターンを見直そうシリーズの2番目は、アウトサイドターンです。 アウトサイドターンはインサイドターンに比べて、メリットが多いです。 ボールを相手から隠す、または見えにくくする事が出来ます。 さらに、相手とボールの間に自分の体や足、腰が入るので... 2009.07.30 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング インサイドターンで相手をかわせ【インサイドターンの短所を知る】 インサイドターンは小さい子供たちがもっとも多く使うターンですね。 ターンが自由自在に使えると、ゲームの1対1の場面でも楽しくなります。 サッカーをもっと楽しむために、インサイドターンをしっかり身につけましょう。 ターンの原則としては、敵に取... 2009.07.24 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング ファーストタッチでボールを浮かさないトレーニング 少年サッカーに限らず、大人になってサッカーを始めた人に共通するのが グラウンダーのボールをトラップして、ボールが浮いてしまうシーンです。 両足がべたっと地面についていて、向かってくるボールにインサイドを向ける時 地面から足が離れると同時にボ... 2009.07.08 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
トレーニング 少年サッカー パスアンドムーブで正確なパスとダッシュを繰り返す 少年サッカーの練習では、正確なプレーが最優先です。 慌ててスピードアップしてもパスが味方に正確に渡らなければ意味がありません。 少年サッカーでは子供たちの疲労度がプレーの精度に影響しやすいと言えます。 試合が始まって間もない状態であれば、正... 2009.06.26 トレーニングボールコントロールメルマガリンク