アジリティ

アジリティ

シザースステップをマスターしよう【ボール無しのトレーニング方法】

アウトサイドキックをする時、アウトサイドでドリブルする時、ボールと身体が同じタイミングで移動することがポイントです。 足だけ先に行って、身体が遅れることがよくあります。 アウトサイド、上半身、ボールが同時にすばやく移動できるようにシザースス...
アジリティ

変化をつけたステップワークからダッシュ【自由自在に歩幅を変える】

この記事ではサッカーのボディバランストレーニングにおいて、「ステップワークトレーニングをアジリティトレーニング」と表現しています。 SAQトレーニングなどアジリティトレーニングにはいくつものメニューがあります。 ここでは、マーカーやコーンの...
アジリティ

大繩とびでトレーニング【タイミングと動き出しが身につく!】

大繩とびをやったことのある人は多いでしょう。 どうですか。一人でやる縄跳びとは勝手が違いますね。 縄の回転を見て、飛びこむタイミングをはかって、ジャンプする。 足をひっかけない方法はジャンプ力でなく、縄を見ることですよね。 サッカーではコー...
アジリティ

アウトサイドシザースステップのトレーニング【しっかり踏み込むのがコツ】

サッカーでは「またぐ」というプレーが多いですね。 シザースフェイント、ターンオーバーフェイントなどのフェイントのほか、ターンもアウトサイドターンという非常に実戦では有効なターンの方法があります。 ボールを扱いながら、足を交差させるという事は...
アジリティ

180度ターンステップ【体幹が出来ていないと難しいターン】

ラダートレーニングの一種です。ラダートレーニングといえば、片足ずつのトレーニングが多いですがこのメニューは一回のステップで180度回転するというものです。 実戦では、相手のボールを奪うときや、スクリーン状態を即座に作る時に役立つと思います。...
アジリティ

セカンドボールを拾う【予測のプレー】

サッカーでは空中にあるボールの落下点を予測することができると非常に有利です。 ボールが空中を飛んでいる時間に、落下点を予測して移動する事。 目でとらえて、走るというプレーには予測が不可欠です。 でも、飛んでくるボールを一回でとらえられない場...
アジリティ

空間認識、浮いたボールへの対応

サッカーは3次元にボールが移動します。 浮いたボール、特にゴールキックやクリアーボールなど、3m以上浮いたボールへの対応となると「空間認識」の能力が必要となります。 野球は、ボールが空中に浮いたままプレーするスポーツなので、ゴロを捕球すると...
アジリティ

ステップワークのトレーニング50mステップ【フィジカル&心肺機能向上】

サッカーはステップワークに始まってステップワークに終わると言ってもいいほど 縦横無尽なステップワークが必要になります。 直線ダッシュからのバッククロスステップなど、ステップの切り替えは サッカーの動きでよく見られる動きですが、練習方法がわか...
アジリティ

サッカーとラダートレーニング 規則性のあるステップ

サッカーで必要なアジリティトレーニングとして、ラダートレーニングをします。 ここでは、前後の「シャッフル」をしてみましょう。 右足から入ります、左足も続きます。 次のマスに右、左と入り、次に右、左とバックします。 次に、ひとマス飛ばして右、...