アジリティ

アジリティ

前後左右にステップ・ステップ

親子で出来る練習です。楽しみながらやってみましょう。黒はお父さん、青がお子さん。左右の距離は2m程度にしましょう。 1 キャッチボールから まず、キャッチボールしましょう。お父さんから、バスケットのチェストパスの要領でパスを受けてパスを返し...
アジリティ

アプローチの基本は「止まること」止まった後にすぐ動けることが大事

サッカーには、アプローチという守備の技術があります。 技術と言っても、走って止まるだけなので、軽視されがちですが、このアプローチをしっかりと身につけているかどうか、上達の決め手になります。 素早く寄せて、いったん止まる。 止まることと、飛び...
アジリティ

よい視野とプレーエリアのためのバックステップ

サッカーの試合でよくある場面ですが、パスが後方にそれた時に、癖でボールの方向に向かって走ってしまうことがあります。 ここで、次のプレーを考えてトラップするためにはボールとパス方向をみながら、まっすぐバックステップすることがポイントです。 こ...
アジリティ

ラダートレーニングでステップワークを磨く

サッカーではボールを扱うボールタッチがとても重要です。 ボールタッチをよくするためには、実はステップワークがとても 大切なのです。 ラダートレーニングというと、速く走るフォームを作るという イメージがあります。 でも、ラダートレーニングの中...
アジリティ

【聖和学園女子サッカー練習方法】2タッチからスピードアップ

女子サッカーの底辺を作って来た国井誠一氏のユニークな理論のひとつとして、左右にボールをずらして、縦に抜くという技術があります。 またの下で左右にボールをコントロールする技術は珍しいものではありませんが、国井氏は、この方法がもっとも手っ取り早...
アジリティ

右足で取らない左足で取る【ボールに触れても奪えない選手の悩み解決!】

ボールを奪う時は、利き足でボールを突く場面が多いものです。こうして、インサイドで止める場面をよく見ます。 相手が持っているボールを突つくチャンスがあったらボールはどこへ転がりますか? 相手の後ろへ転がりますよね。 素早く体を入れられればマイ...
アジリティ

ステップワークは鋭角にターンしよう

サッカーのゲームでは、曲線的に走る場面というものは 少ないものです。 少年サッカーや、大人のサッカーでも、急激なターンをしようとしても 鋭角にならずに、曲線的なターンになってしまうケースがありますね。 こんなケースです。 マーカーに対して、...
アジリティ

相手、ボールから目を離さないステップワーク

サッカーの試合でよくみられるデフェンスのステップワークのトレーニングです。 正面に走る、横方向にサイドステップする。 このようなステップワークは問題なくステップが踏めることでしょう。 バックする時のステップワークはどうでしょうか。 バックペ...
アジリティ

反射神経を鍛えたるトレーニング方法【リアクションボールで俊敏性を磨く】

サッカーを続けていると、ボールのバウンドを予測することは出来ますね。 それは、予測であって、反射神経とはちょっと違います。 例えばイレギュラーバウンドに対応するためには、ボールが地面や人間、ゴールなどに当たってから動きはじめる様子を目で見て...
アジリティ

上半身の動きを使ったフェイント

ボールはまっすぐ運びながら、体、上半身を左右に揺することで 相手は左右にずれてくれるフェイントがあります。 足をバタバタさせるのではなく、上半身を揺すること。 どちらかに動き出すフェイントですから大きく行います。 走りながらのボディフェイン...