PR

デフェンダーに取られにくいトラップの基本【相手がいない所にボールを置く方法】

小学3年生から4年生ぐらいになると試合でパスを回せるようになって来ますね。
でも、パスが回る子と回らない子がいます。

同じサッカーの練習をしているはずなのになにが違うんだろう。

パスが回るということは、トラップが出来ることが前提になります。
ボールを止めることが基本です。

試合の様子、練習の様子をよく見てみるとパスが苦手、ボールを奪われてしまう子の多くはトラップしたボールを正面に置いてしまいます。

つまり、体の正面にトラップしているということです。

トラップの後に、パスをしたいのに、相手に近い正面に置いてしまう。
これでは相手にボールをさらすようなものなので、奪われる可能性大です。

相手がいること、デフェンダーが寄せてくることを常に意識して練習をすることで、ボールが奪われにくくなります。

吉田康弘の究極のパス上達理論
~正確な「予測」と「判断」が行える選手を育成する12のヒント(販売終了)

この動画から「横に外すトラップ」を抜粋しましたので紹介します。

図解するとこのようになります。

大切なことは、右へずらすときは右のインサイドを使っていること、左へずらすときは左のインサイドでタッチしていることです。
ボールとともに移動するイメージです。

逆足でタッチすることも出来ますが、体ごと移動するためには移動したい方向の足でタッチすると大きく動けます。

↓図解です(クリックすると拡大します)

 

【まったく新しい蹴り方】パスの基本は正確にまっすぐにキックすること

ボールコントロールとスペースを使う意識でサッカーのレベルアップを!

コメント

タイトルとURLをコピーしました