トレーニング

トレーニング

ハーフボレー【ショートバウンド】をインサイドで高さを変えて蹴り分ける

浮き玉をトラップできる体勢で、そのボールを地面にバウンドした瞬間にインサイドに当てて思ったところへキックするという技術です。 ハーフボレーをするボールの角度をしっかり見て、ボレーキックよりもワンテンポ遅れてインサイドに当てます。 インサイド...
トレーニング

インサイドボレーで浮き玉パス【しっかり「面」を作ってボールをとらえる】

浮き玉を無理にヘディングで跳ね返すだけでなく、インサイドを使ってボールを思ったところへ浮き玉パスをすると、トラップ、キックの時間が短くなります。 正確にボールをインサイドに当てるためには、インサイドで面を作ることです。 足首を固定して、膝を...
シュート

少年サッカーのシュート練習を親子で楽しくやる方法

サッカーでは全てのプレーはシュートのためにあります。 シュートを外すことが不安で打てないのでは、サッカーは楽しくありませんね。 親子で楽しくシュート練習をやってみましょう。 シュートがなかなか入らない!キーパーに取られてしまう 試合でけっこ...
グループ戦術

デフェンスはカバーリングする走りが大切【しっかり戻ってチャレンジ&カバー】

デフェンスの場面では、ボールを奪いに行く人とカバーリングをする人が必要です。 ボールに一番近い人がボールを奪いに行きます。 もし、かわされてしまった時に備えてカバーに入ります。 カバーに入るためには、走って戻らなければならない場面があります...
グループ戦術

デフェンスの基本は戻ることから【奪われた瞬間に戻ろう!特にサイドの選手】

サッカーでは攻撃方向への走りだけでなく デフェンスをするために戻る走りも重要ですね。 メルマガの今月のテーマは ・ペナルティエリアに入り込む ・ペナルティエリアに入らせない というものです。 ペナルティエリアに入らせないためには、迎えうつこ...
トレーニング

パスワークで大事な事は【人とボールが出合うタイミング】を意識すること

サッカーはパスゲームと言われます。 しかし、止まった状態でボールがパスされるわけではありません。 パスはカットされる運命にあります。カットされないためにはどうすればよいのでしょうか。 動いている人が(ボールホルダーと言います)動いている人へ...
トレーニング

緩急をつけたプレーとは

サッカーのプレーでよく言われる言葉として 「緩急をつけたプレーをしよう」 というものがありますね。 パスした後の動きや、ドリブルで相手を抜く時の動きなど、スピードアップして、相手を置き去りにする時に効果的です。緩急の緩とは、ゆっくり~普通の...
トレーニング

サイドでのプレーでのポイント2

サッカーのプレーで大切なことは、視野の確保です。 ボールは地面にあるので、足でボールを扱いながら 相手ゴール方向を観るという事は「顔」を上げなければなりません。 サイドのタッチライン沿いでも、顔を上げることは大切ですが 中央付近でのプレーに...
トレーニング

サイドでのプレーでのポイント1

ピッチを広く使うためには、タッチライン沿いまで しっかりと使い切ることが大切です。 タッチライン沿いで、ボールを受けて攻撃するときに 注意して欲しいポイントがあります。 タッチラインを背にすると、どうしても体の向きが ピッチの中央を向きがち...
トレーニング

1対1になる前の動き

サッカーでは1対1の場面が必ずあります。 攻撃の1対1を考えてみましょう。 デフェンスのアプローチが鋭い場合は、1対1にするつもりは無くても1対1に なってしまうことがあります。 自分にパスが来る、ボールが移動している時に、攻撃方向を見てお...