サッカーでは、体の向きが大切だとよく言われています。
でも、どんな体の向きがよくて、どんな体の向きが悪いのか?
言葉や、ジェスチャーで答えられる子は少ないかも知れません。
わかっていることと、出来ることは違うものです。
サッカーでは、試合中に成功させる事ができたテクニックを「出来る」と言います。
練習で出来ても、試合で出来なければ、何か原因があるはずです。
そこを「考えて」見ましょう。
体の向きとボールを置く位置についてここでは説明します。
手前のプレーヤーがトラップした瞬間なのですが、体の向きを変えるためにステップしているので、足もとがぶれています。
よい体の向きを作りながら、どこへでもパスが出せる場所にボールを置こうとしているのです。
画面右側から来たボールをコントロールして相手デフェンスを見て、次のプレーに移る場面なのですが、このような練習で、意識しながら「考えて」体の向きやボールを置く場所を選んでいくことを習慣にすると、試合で活かす事ができます。
ボールが来た方向にどうしても体の正面をむけがちな人は参考にして下さい。
なぜ、ボールが来た方向に体の正面を向けるとダメなのか考えてみてください。
コメント