台風24号の被害はありませんか。
週末を襲った台風なので、サッカー活動にも影響があったことでしょう。
僕のチームでも昨日は室内練習でした。
室内練習で気がついたことがいくつか・・・詳しくは本文で。
■ボールリフティングが出来ない・・・
さて、今日から10月ですね。
しかも月曜日ということで、何かを始めるにはいいタイミングです。
先月、このメルマガにいくつか質問をいただきました。
内容は
「リフティングがうまくなりたいのですが、10回も出来ません
最初は何から始めたらいいでしょうか?」
というものでした。
言葉で伝えることはなかなか難しいので
僕のYouTubeチャンネルの動画を紹介しました。
動画は発売元のリアルスタイルさんに許可を
もらってアップしています。
本当はもっと長い時間アップしたかったんですけどね。
ボールの落ち際を蹴ることがポイントです。
リズムよくやれるように続けてみてください。
■3つの「B」を教えます!
さて、今週のトレーニングをはじめます。
3つのBとは
●Ball-Control (ボールコントロール)
●Body-Balance (ボディバランス、フィジカル)
●Brain (ブレイン=頭脳=頭を使う、知識、アイデアなど)
■今週のBは、ボールコントロールです。
●体育館練習でリフティングを特訓
さて、体育館練習ということで先ほどのYouTube動画のような
「バウンドリフティング」
の練習を行いました。
通常は土のグラウンドで練習をしていますが
バウンドリフティングは室内練習の定番です。
土のグラウンドでバウンドリフティングを行うと
イレギュラーバウンドしがちですが
体育館の床の上では安定してバウンドしてくれます。
動画では止まったままのリフティングですが
僕のチームの昨日の練習では次のようなことを行いました。
1 バウンドしながら前進(20mほど)
2 バウンドしながら後退(戻る)
3 バウンドしながら左右へ移動
4 バウンドしながら体を軸に左右に回転
この練習は楽しく行うことが出来ましたが
実は、サッカーに役立つ上達法が隠されています。
それは
【ボールと一緒に移動すること】
です。
ボールが弾んでから追いつくのではなく
移動先にボールを運んでいくイメージです。
前進なら、1m先にボールと一緒に進む
後退なら、ボールを後退させながら自分も後退する
ボールが先ではダメ、体が先に移動するくらいで
ちょうどいいかな、という感じです。
チーム練習以外に自主練習でバウンドリフティングを
やる時は、平らな場所を選んでやってみましょう。
コンクリートを打った倉庫などがあればいいですね。
シューズはスパイクではなく
トレシューかインドア用のフットサルシューズを
履きましょう。
●足首は固定しないけどグラグラもイケない
低学年の子供たちは、足首を固定することがなかなか
難しいですね。
せっかくリズムよく足を上げられるようになっても
ボールを蹴る足首から先の部分がグラグラしていると
ボールに力が伝わりませんね。
かといって、足首をピンと伸ばして固定するものでも
ないです。
足首をピンと固定してしまうと、ボールの下に足を入れる
ために腰を落とさなければなりません。
変な癖がついてしまいます。
ボールの真下で、ボールの勢いに負けないちょうどよい感じを
体感することがリフティングのコツです。
足の甲の堅い部分とか足の親指の付け根とかポイントを
指し示してあげるとよいです。
僕のチームでは、赤いガムテープを正方形にカットして
シューズにペタッと貼り付け
「ここにボールを当てよう!」
と指導しています。
ボールを蹴るたびに足のいろんな場所に当てるのではなく
足の決まった場所に当て続けることがポイントです。
この「ガムテポイント練習法」は、キックやトラップの
練習に使えるので重宝しています。
剥がれてしまうので、後片付けはしっかりと(^^)
■オススメの上達法DVDです
僕のチームでも練習に取り入れています。
「長友佑都選手のコーチのDVDだよ」というと
興味を持って見てくれますよ。
重心移動アナライズ1(基礎編)公式サイト
>>https://link.naotech.info/oniki1.html
ドーナツ、スキマ、ニョキという言葉で
わかりやすい動きを身に着けよう。
重心移動アナライズ2(上級編)公式サイト
鬼木祐輔の重心移動アナライズ2
>>https://link.naotech.info/oniki2.html
ドリブルのコツ、ボールの奪い方のコツ
ボールを蹴る時のコツなど
見るだけでやってみたくなる練習方法が満載です!
レッツトライ!
■オススメメルマガ!
3分で分かる!初心者のサッカー・フットサル上達法
https://www.mag2.com/m/0000272002.html
大人になってからサッカー・フットサルを始めた
「出遅れプレーヤー」必見!のメルマガです。
子供はサッカーをしているけれど自分はサッカー未経験
というお父さん、お母さんに特にオススメです。
レッツトライ!
■編集後記
9月は3連休が2回ありました。
10月も連休がありますね。
チーム予定では試合が組まれていますが
家庭事情で休む子もいます。
おじいちゃんやおばあちゃんに会いにいくこと
家族と旅行に行くこと。
子供の頃の体験としては、どれも必要なことです。
出来れば大会の予定や、休めそうな大会なのか
コーチから聞いておくといいですね。
休むことが悪いこと、という考え方はよくないと
思います。
指導者と保護者のコミュニケーションが大切ですし
選手どうしの信頼も大切ですね。
このメルマガも出来るだけ月曜日に発行したいと
思います。
応援よろしくお願いいたします。
最後まで読んでいただいてありがとうございました。
コメント