パス

ボールを受けるカラダの向きを工夫しよう【グッドボディシェイプで視野を確保!】

サッカーではカラダの向きのことを「ボディシェイプ」と言います。 よいカラダの向きということを「グッドボディシェイプ」と言います。 よいカラダの向きとは、ボールが見えることと、パスをする方向の様子(味方)が見えることです。 ボールにカラダの正...
パス

ファーストタッチを磨くドリブルドリル【思いどおりにボールを運ぶテクニック】

ドリブルは小さなキックの連続とも言えます。 キックやドリブルもボールコントロールのひとつとして考えると、ドリブル練習もファーストタッチのトレーニングでありキックのトレーニングとも言えます。 どれぐらいの力加減でボールを蹴る(タッチ)すればど...
パス

前受け反転~ボールをシールドしてトラップ、ターン

少年サッカーの試合を見ていると上手いなあという場面をいくつか見ることがあります。 そんなプレーのひとつがこのプレーです。 前受け反転は正式名称ではないです(勝手につけました) ボールを要求して、強いボールだったらこの場合は右足でタッチして相...
ドリブル

引き球から突破のドリブルトレーニング【JSC CHIBA川島監督のドリルを紹介】

サッカーの試合で、1対1の場面になった時の打開策としてドリブル突破は小学生や中学生は積極的にトライして欲しいです。 ドリブル突破の方法はいろいろありますがここでの練習はズバリ「引き球」です。 引き球は相手にボールを見せつけて、一瞬止めます。...
ボールコントロール

トラップ上達法は、ファーストタッチと軸足がポイント【檜垣裕志コーチに学ぶ】

サッカーは止める、蹴る、運ぶという技術が基本になります。 小学生~中学生のサッカーは基本技術の習得が目的です。 個人技術の基本となる止めるという技術はトラップと言ったりボールコントロールと言ったりします。 ボールを受けて、次のプレーを考えて...
グループ戦術

5対2のトレーニングを工夫してみる【ギャップでパスを受ける動き】

ジュニアサッカーから、大人のサッカーまでほとんどのチームで5対2の練習メニューを取り入れているのではないでしょうか。 また、皆さんも練習の経験があると思います。 普通の5対2は中央のディフェンスのギャップを通すというものですがギャップの間で...
トレーニング

実践的で基本的なパス練習

小学1年生から中学3年生まで、基本の「キ」からトレーニングしましょう。 2人1組みで向かいあってパスを繰り返す練習がありますが、それはパスの練習ではなく、止めること、蹴ることの練習です。 サッカーでは、お互いに向かい合ってパスを出す場面は少...
トレーニング

利き足を徹底的に磨くということ

サッカーのトレーニングでは、少年少女のサッカーから大人のサッカーまで 両足を使うことが当たり前のように行われています。 向い合ってのパント練習、キック練習、トラップ練習も左右交互。 シュート練習も左右交互に行います。 でも、試合で使う足は利...
トレーニング

相手の裏を取る動き、裏を取られない動き

サッカーの攻防は裏を奪い合うこととも言えます。 ディフェンスは裏を取られないようにラインをあげる、下げるという事に集中します。 裏を取られないようにするなら、最初から引けばいいのですが、そうすると中盤にスペースが出来てしまいます。 攻撃側か...
トレーニング

【少年サッカー】守備の基本「アプローチ」をしっかり身につけよう

サッカー用語でアプローチという言葉は主に守備の練習で使われます。 小学4年生で「アプローチ」という言葉をはじめて聞くという場合は、チームでは別の名前を使っているかも知れません。 「素早く寄せる」 という事なんですが「寄せる」とか「プレスをか...