【ダイレクトパス】なでしこジャパンに見る混戦の抜け出し方 公開日:2018年11月12日 トレーニングパス 昨日(2018年11月11日)ですが、なでしこジャパンとノルウェーの親善試合が行われました。 結果は4-1となでしこジャパンの大勝に終わったのですが、試合の内容は点差ほど大味ではなく 相変わらず基本に忠実なサッカーを見せ […] 続きを読む
【トラップ】ピタッと止める簡単なコツ 公開日:2018年10月22日 トレーニングボールコントロール 小学生のサッカーの試合では、トラップが大きくなってしまって 相手に奪われるという場面をとても多く見ます。 トラップは足元にピタッと止めればいいものではなく 次のプレーがやりやす場所に置くことがポイントです。 ロングキック […] 続きを読む
【離れてサポート】パスをつないで攻めるためのサポート 公開日:2018年10月15日 トレーニングパス ドリブルしている味方に対してパスコースを作ってサポートする方法を考えてみましょう。 ドリブラーへのサポートというと「逃げ」というイメージがあるかも知れません。 ボールを奪われないためのサポートは「逃げ」ではなく、「攻め」 […] 続きを読む
【リフティング上達法】バウンドリフティングで意識したい2つのポイント 更新日:2019年8月8日 公開日:2018年10月1日 トレーニングボールコントロール 台風24号の被害はありませんか。 週末を襲った台風なので、サッカー活動にも影響があったことでしょう。 僕のチームでも昨日は室内練習でした。 室内練習で気がついたことがいくつか・・・詳しくは本文で。 ■ボールリフティングが […] 続きを読む
【サッカーのポジショニング】動き方が分からない時には「スペース」を埋める動きをしよう 公開日:2018年5月11日 メルマガリンク個人戦術 ゴールデンウイーク明けの1週間はどうでしたか。 休み中の疲れがでちゃった人、仕事行きたくない!けど行かなくちゃと頑張った1週間ではないですか。 サッカー少年少女たちはそんなGWの疲れを見せずに毎日登校しているわけですが、 […] 続きを読む