パス パスを受ける動き出しのタイミング【スクエアパスの練習で身につけよう】 パスを受ける動き出しのタイミングの練習です。 今回はスクエアパスで行います。 8m~10m四方のグリッドを作ります。 マーカーやコーンを使います。 選手は5人。各マーカーの後ろに立ちます。 スタートのマーカーには2人置きます。(図のA) こ... 2013.01.06 パス
コーディネーション キックの途中で判断を変えるトレーニング 変換トレーニング2 小中学生にサッカーを指導していて、こういうプレーをして欲しいというイメージがあります。それは、ボールを蹴る瞬間でも、判断を変えて、蹴ることを止めるというプレーです。 軸足を踏み込んでシュート体勢に入っている時、また、味方とアイコンタクトをと... 2011.03.05 コーディネーションメルマガリンク個人戦術
トレーニング ミニゴールを使った1対1のトレーニング 1対1のトレーニングです。 ここでは、ネット付のミニゴールを使用します。 ネットにシュートすることが大切なんです。コーンゴールだとすり抜けてしまったり コーンの高さよりも高いシュートの判定でもめたりします。 ネットを揺らす事が、サッカーでは... 2010.03.13 トレーニングボールコントロールメルマガリンク
アジリティ マイクロハードルで膝を高く上げて走ろう サッカーの走り方は陸上や野球と変る事はありません。 ストップアンドゴーや、方向転換が360度要求されるという事がサッカーの走りの 特徴と言えます。 前方に移動するスピードはサッカーでも必要な能力です。 このブログやメルマガでは、ラダートレー... 2009.11.13 アジリティボディバランスメルマガリンク
アジリティ へそを守る鬼ごっこ【相手の距離を感じて体の向きを変える駆け引きを身につける】 鬼ごっこの動きには、サッカーの動きに似ているものが多くあります。 ここでは、単に体に触れて鬼になるのではなく、「へそ」つまり「腹部」にタッチしなければつかまえたことにならないというルールで鬼ごっこをします。 親子でできますのでトライしてくだ... 2009.10.10 アジリティボディバランスメルマガリンク
トレーニング ダイレクトパスのトレーニング 左右に動きながら インサイドを使ったダイレクトパスのトレーニングです。 コーンの間隔は個人のレベルに合わせて調節してください。 はじめは狭くてもかまいません。 ダイレクトでパスを返したらコーンの中央に戻ります。 動きながら正確にキックする 軸足をしっかり踏み... 2009.02.27 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーからシュート スイッチプレーは、受け渡しが成功しただけでは試合に使えません。 スイッチプレーの次のプレーが大切です。 ここでは、ゴール前でのスイッチプレーからシュートするという練習をします。 ゴール前を横切る動きが有効です。 また、ゴールから遠ざかる動き... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーのタイミングを身につけよう 四角のグリッドでフリーラン、フリードリブルをします。 コーチまたは親が合図をします。「スイッチ」というかけ声でもよいでしょう。 選手同士が離れているタイミングで合図してください。 味方どうしを確認し、コミュニケーションをとって、スイッチをし... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーに角度をつけよう マーカーを3つおきます。 4人いると、効率がよくなります。 ボールを持った選手は、となりのマーカーの味方に向かってドリブルします。 味方の前を駆け抜けながらボールを置き去りにする事を意識します。 これを連続して行います。 向かい合ってのスイ... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーでのボールの受け渡し サッカーのスイッチプレーは、パスではありません。 パスにならないように、味方どうしが近づいてボールを受けわたしをします。 お互いの近い方の足を使って、相手からボールを守ります。 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク