アジリティ 前後左右にステップ・ステップ 親子で出来る練習です。楽しみながらやってみましょう。黒はお父さん、青がお子さん。左右の距離は2m程度にしましょう。 1 キャッチボールから まず、キャッチボールしましょう。お父さんから、バスケットのチェストパスの要領でパスを受けてパスを返し... 2014.11.10 アジリティ
アジリティ アプローチの基本は「止まること」止まった後にすぐ動けることが大事 サッカーには、アプローチという守備の技術があります。 技術と言っても、走って止まるだけなので、軽視されがちですが、このアプローチをしっかりと身につけているかどうか、上達の決め手になります。 素早く寄せて、いったん止まる。 止まることと、飛び... 2013.12.23 アジリティ
アジリティ 右足で取らない左足で取る【ボールに触れても奪えない選手の悩み解決!】 ボールを奪う時は、利き足でボールを突く場面が多いものです。こうして、インサイドで止める場面をよく見ます。 相手が持っているボールを突つくチャンスがあったらボールはどこへ転がりますか? 相手の後ろへ転がりますよね。 素早く体を入れられればマイ... 2011.06.09 アジリティコーディネーションボディバランス個人戦術
コーディネーション 変換トレーニングその1【ステップを正確に踏む】コーディネーショントレーニング トルテキというデフェンス強化テキストを配布していますが、ドリブルへの対応方法に悩んでいるサッカー少年が多いようです。 デフェンス能力のアップに効果がある、サッカーのコーディネーショントレーニングを紹介します。 今回は、変換トレーニングです。... 2011.02.25 コーディネーションメルマガリンク
アジリティ 相手、ボールから目を離さないステップワーク サッカーの試合でよくみられるデフェンスのステップワークのトレーニングです。 正面に走る、横方向にサイドステップする。 このようなステップワークは問題なくステップが踏めることでしょう。 バックする時のステップワークはどうでしょうか。 バックペ... 2011.01.28 アジリティボディバランス
アジリティ へそを見せない鬼ごっこ【鬼に背中を見せ続ける→ボールキープ能力のアップ】 鬼ごっこです。 ボールを持たないで鬼ごっこをします。 基本ルールは以前に紹介したへそタッチ鬼ごっこと同じですが、鬼と向かい合わないようにします。 鬼にへそを見せない、見せても一瞬ならOKですが、向かい合って左右どちらかにかわすということはダ... 2009.10.23 アジリティボディバランス
アジリティ アウトサイドシザースステップのトレーニング【しっかり踏み込むのがコツ】 サッカーでは「またぐ」というプレーが多いですね。 シザースフェイント、ターンオーバーフェイントなどのフェイントのほか、ターンもアウトサイドターンという非常に実戦では有効なターンの方法があります。 ボールを扱いながら、足を交差させるという事は... 2009.07.30 アジリティボディバランスメルマガリンク
アジリティ 180度ターンステップ【体幹が出来ていないと難しいターン】 ラダートレーニングの一種です。ラダートレーニングといえば、片足ずつのトレーニングが多いですがこのメニューは一回のステップで180度回転するというものです。 実戦では、相手のボールを奪うときや、スクリーン状態を即座に作る時に役立つと思います。... 2009.07.24 アジリティボディバランスメルマガリンク
アジリティ ステップワークのトレーニング50mステップ【フィジカル&心肺機能向上】 サッカーはステップワークに始まってステップワークに終わると言ってもいいほど 縦横無尽なステップワークが必要になります。 直線ダッシュからのバッククロスステップなど、ステップの切り替えは サッカーの動きでよく見られる動きですが、練習方法がわか... 2009.04.01 アジリティボディバランス
ボディバランス カバーリング 1stデフェンダーのアプローチ カバーリングする2人目でボールを奪うためには、1人目となる 1stデフェンダーのアプローチが大切です。 ボールを持っている相手に近づくこと、なるべく速く寄せる事が大切ですが、 重要なポイントがいくつかあります。 足をそろえない、前後に構える... 2009.02.12 ボディバランスメルマガリンク