アジリティ

へそを見せない鬼ごっこ【鬼に背中を見せ続ける→ボールキープ能力のアップ】

鬼ごっこです。 ボールを持たないで鬼ごっこをします。 基本ルールは以前に紹介したへそタッチ鬼ごっこと同じですが、鬼と向かい合わないようにします。 鬼にへそを見せない、見せても一瞬ならOKですが、向かい合って左右どちらかにかわすということはダ...
トレーニング

背後からの敵の逆を取るドリブル【相手の進路を妨げながらのボールを運ぶ】

サッカーの試合では、背後の敵を振り切る方法はスピードアップだけではありません。 ドリブルコースを変える、フェイントを入れてコースを変える。 ストップをするフリをして、スピードアップする。 左右に切り返すなど様々な方法で奪われないトレーニング...
トレーニング

背後からのプレッシャーを受けてもしっかりドリブル【腕を上手に使おう】

サッカーのゲームでは、ドリブルをすると背後から追いかけられる事がありますよね。 背後の気配を感じることが出来るはずです。 背後の敵はボールを奪うときに左右どちらかのコースから奪いに来ます。 その気配を目、耳で感じ取り、さらに腕を広げて敵の前...
アジリティ

身体をぶつける、身体を入れる基本トレーニング【親子でも出来る!】

ボールに先に触る事も大切ですが、ボールを先に触らせない事も大切です。 相手とボールの間に身体を入れて、相手がボールを触れない状態にしてから自分がボールを触る。 ボディコンタクト、コンタクトスキルのトレーニングです。 身体をぶつける、身体を入...
トレーニング

ドリブルから的(まと)に向かってパスその3【俊敏性もアップするトレーニング】

デフェンスをつけながらドリブルして正確にパスをする。 この練習メニューのバリエーションです。 こういうメニューです。 ↓ 図解ですクリックすると拡大します その2では敵がグリッドの内側にいました。 オフェンスがボールをドリブルして外周を回っ...
トレーニング

ドリブルから的(まと)に向かってパスその2【相手をかわして的(まと)に当てる】

ドリブルから的に向かってパス練習のオプションメニューです。 その1では、敵もグリッドの外側でしたが、今度はグリッドの内側に入ります。 デフェンスはグリッドから出てボールを奪う事は出来ません。 オフェンスもグリッドの中に入って的を狙うことは出...
トレーニング

ドリブルから的(まと)に向かってパスその1【楽しみながら実践的練習】

相手をつけてドリブルという軽いプレッシャーをかけたドリブル練習の発展メニューです。 グリッドの中央にマーカーを置いて、その上にボールを置きます。 グリッドの外側でドリブルをして、コーンをひとつかわしたら中央のボールを狙ってボールを当てます。...
アジリティ

へそを守る鬼ごっこ【相手の距離を感じて体の向きを変える駆け引きを身につける】

鬼ごっこの動きには、サッカーの動きに似ているものが多くあります。 ここでは、単に体に触れて鬼になるのではなく、「へそ」つまり「腹部」にタッチしなければつかまえたことにならないというルールで鬼ごっこをします。 親子でできますのでトライしてくだ...
トレーニング

プレッシャーを受けながらのドリブル練習【相手の逆をとってスペースへ運ぶ】

サッカーの試合でドリブルをする場面では、敵が正面とは限りません。 背後や両隣からプレッシャーをかけてきます。 ドリブルの進路を防がせないためには、相手の逆を取ること、スペースへドリブルすることが必要になります。 親子でできるトレーニングメニ...
トレーニング

向かってくる相手に向かうドリブルの練習【間合いとタイミングがポイント】

マーカーやコーンを使ってジグザグドリブルをすることは、ボールタッチやステップワークの練習になります。 しかし、練習である程度できるようになったら、試合で使えるドリブルの練習をしてみましょう。 ドリブルはスペースを移動するだけでなく、相手が必...