nabo

ボールコントロール

相手との間合いを取るための引き球テクニック

試合中、トラップをしたものの、相手の寄せが速くて近すぎてしまった時 ボールを引いて、軸足も一緒にステップして相手から離れるというテクニックです。 ボールを引く時にはちょっとコツがあります。 ボールのてっぺんをつかまえる時は、拇指球で捉えるこ...
ドリブル

コーンドリブルからパス出しの練習

コーンドリブルはボールコントロールの練習としてはよいのですが コーンに集中してしまい、回りが見えなくなることがあります。 試合では、ドリブルしながら顔を上げて回りを見ることがとても重要です。 普段の練習で、ドリブルからパスを出せるようにトレ...
パス

ふところを深くしてパスを受けるためのバックステップ【スペースを作る動き】

サッカーの試合では、いつもいいパスが来るとは限りませんね。 特に、攻撃方向とマイナスにパスが来ると致命傷って場面があります。 それでも、相手に奪われないように先に触る努力は必要です。 パスミスをパスミスにしないで、コントロール出来るようにす...
個人戦術

攻撃的な守備!守備の基本を学ぼう【守備の優先順位を知るとスムーズなディフェンスが出来る】

ワールドカップの守備を見ていると、守るという意識よりも奪って攻めるという意識を感じますよね。 少年サッカーでも、「奪っておしまい」という守備でなく攻撃に移るための守備を学びましょう。 守備の優先順位は次の通り。それぞれのトレーニング方法を紹...
シュート

ドリブルシュートをズバッと決めよう

ドリブルシュートが決まると気持ちいいですよね。 でも、なかなかドリブルシュートが決まらないのはなぜでしょうか。 ひとつは、ゴールに向かってドリブルをする時に、ゴールキーパーの 守備範囲に打ってしまうこと。 横にズラしてシュートを打つ技術が必...
パス

横パスを狙え!インターセプトの練習

デフェンダーなら、インターセプトを狙ってみましょう。 デフェンダーでなくても、相手のパスをインターセプトすることは 奪った瞬間に前を向いてボールを持てるので、効果的です。 この画像は、コーンの前に立っている選手がデフェンスです。 その前の3...
ボールコントロール

ボールの落ち際でフェイクをかけて逆をとる

サッカーでいうトラップとは「罠」をかけるということですね。 サッカー指導ではトラップと言わず、「ボールコントロール」と言います。 つまり、とめながら、思ったところにボールを置くという事になります。 トラップで相手の逆をとるというテクニックは...
ボールコントロール

コーンを使ったボールタッチの練習(ドリブル編)

今日の練習試合で感じたことを次の練習に活かしたいと思います。 ドリブルが単調だなと感じました。 攻守の切り替えの場面で、パスコースがない時には、スペースに大きくボールを運び出すというドリブルが効果的です。 例え、相手ゴールに向かわなくても、...
パス

ゴールキーパーからつないでいくこと

今日のミニゲームで気づいたこと。 ゴールキーパーをローテーションで行うのですが、普段、キーパーをしていない子は、ボールを手にするとボーンと蹴ってしまいます。 公式戦でキーパーをしている子は、サイドバックの足もとに、スッとボールを転がしてつな...
アジリティ

アプローチの基本は「止まること」止まった後にすぐ動けることが大事

サッカーには、アプローチという守備の技術があります。 技術と言っても、走って止まるだけなので、軽視されがちですが、このアプローチをしっかりと身につけているかどうか、上達の決め手になります。 素早く寄せて、いったん止まる。 止まることと、飛び...