コラム 少年サッカー「JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ」をご存じですか? 「JFAチャレンジゲーム めざせファンタジスタ」とは、昨年からスタートしたJFAのプログラムです。 いきなりJFAの宣伝?と言われそうですが、そうじゃありません。具体的には次のページをご覧になるとわかりやすいですよ。 こちらにくわしく内容が... 2009.01.12 コラム
コラム 大切な小学3,4年生の時代 ■大切な小学3,4年生の時代 こうして考えると、U12のサッカーはU10で決まるといっても過言ではありません。U10 で基礎がためをするためには、3年生に何をするべきか、という課題が生まれます。 ... 2009.01.11 コラム
コラム 6年生で選抜(トレセン)に選ばれたいとお考えですか?選考基準は何? サッカーを頑張っている我が子がチームでスタメンになったら、次のステージを目指したくなるものですね。 次のステージとはトレセンです。 地区トレセンから都道府県トレセンの道が始まり、ナショナルトレセンと道が続きます。 6年生で選抜に選ばれたいと... 2009.01.11 コラム
メルマガリンク よい体の向きを作るためのステップワーク メルマガ13号のボディバランストレーニングです。 ボールを見ながら、前のコーンに向かってコーンの左から右(時計まわり)にステップします。 帰りはバックステップです。 ボールから目を離さないようにします。 縦の動き 左側のコーンを回るときは、... 2009.01.10 メルマガリンク
メルマガリンク 味方のうごきに合わせてコントロール メルマガ13号のメニューです。 グリッドを使って、コーンの外側でボールを受けながらパスアンドゴーを繰り返します。 キーファクター パスされたボールが動いている時に味方の動きを見る コントロールの瞬間はボールを見る パスしたら空いているコーン... 2009.01.10 メルマガリンク
メルマガリンク 狙ったところにコントロール メルマガ13号のメニューです コーンの外側でボールを受けます。 ここでは、パスしやすいところにコントロールする事が目的なので、パスが正確でなくてもそこを指摘しないで、コントロールできているかどうかをよく見ましょう。 フォーカスすることです。... 2009.01.10 メルマガリンク
紹介サイト・ブログ 少年サッカー指導理論コーチングクオリティの信念 4つの基本理念 1.子供本位 2.独自能力 3.オープンマインド 4.コミュニケーション 信念 サッカーという競技を通じて、子供を子供らしく育成し、次のステージに送り出す! 6つのチャレンジ 1.サッカーが大好きであること! 2.自主性のあ... 2009.01.10 紹介サイト・ブログ
メルマガリンク 少年サッカーのトラップで大事なウェッジコントロールの仕組みとは? 少年サッカーで大事なトラップを身につける時に、クッションコントロールとウェッジコントロールの2種類があることを子供たちに知って欲しいです。 そして、クッションコントロールとウェッジコントロールの使い分けが出来るように練習しましょう。 ウェッ... 2009.01.04 メルマガリンク
メルマガリンク ジュニアサッカーのためのボールコントロールメニューその2 少年サッカーの試合で差がつくボールコントロールを親子や友達どうしで練習してみましょう。 この練習は相手をつけてボールコントロールをします。 友達と交互に練習します。 縦長のコートを作ります。幅は5mぐらい、長さは15m以上にしましょう。 外... 2009.01.04 メルマガリンク
ボールコントロール ジュニアサッカー 親子でボールコントロール!メニュー1 少年サッカーの基本技術で最も大事な「トラップ」、今回は「ウェッジコントロール」のトレーニングです。 親子で出来る練習です。休日や練習のない日に広場でやってみましょう。 グリッドは4m~5m四方ぐらいにします。外から親が浮玉を入れます。 子は... 2009.01.04 ボールコントロールメルマガリンク