トレーニング カバーリング 1stデフェンダーのアプローチ ドリブルする相手と並走してコースを限定する練習をしましたが、 次は正面の相手にアプローチしてコースを相手をおくらせる(遅らせる) 練習をします。 デフェンダーからボールをいれてもよいですが、ここでは、親かコーチがボールを オフェンスに入れま... 2009.02.12 トレーニングメルマガリンク
トレーニング カバーリングの動きをおぼえよう その2 Cがオニになります。ドリブルインでグリッドに入ります。 向こう側のコーンの間をドリブル通過で勝ちです。 Cがドリブルで入った瞬間に、AとBはボールを奪いに行きます。 このとき、(で身につけた、方向を制限する動きと、 2人目でつかまえる事を意... 2009.02.12 トレーニングメルマガリンク
トレーニング カバーリングの動きをおぼえよう カバーリングの動きを覚えるトレーニング 2対1の鬼ごっこです。 2人で1人をつかまえるので、2人が絶対に有利ですが、 要領よくつかまえる方法を身につけます。 1.2人のうち、1人は動くコースをさえぎる(コースを切る) 2.もうひとりがつかま... 2009.02.12 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーからシュート スイッチプレーは、受け渡しが成功しただけでは試合に使えません。 スイッチプレーの次のプレーが大切です。 ここでは、ゴール前でのスイッチプレーからシュートするという練習をします。 ゴール前を横切る動きが有効です。 また、ゴールから遠ざかる動き... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーのタイミングを身につけよう 四角のグリッドでフリーラン、フリードリブルをします。 コーチまたは親が合図をします。「スイッチ」というかけ声でもよいでしょう。 選手同士が離れているタイミングで合図してください。 味方どうしを確認し、コミュニケーションをとって、スイッチをし... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーに角度をつけよう マーカーを3つおきます。 4人いると、効率がよくなります。 ボールを持った選手は、となりのマーカーの味方に向かってドリブルします。 味方の前を駆け抜けながらボールを置き去りにする事を意識します。 これを連続して行います。 向かい合ってのスイ... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレーでのボールの受け渡し サッカーのスイッチプレーは、パスではありません。 パスにならないように、味方どうしが近づいてボールを受けわたしをします。 お互いの近い方の足を使って、相手からボールを守ります。 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
トレーニング スイッチプレータイミングを身につけよう サッカーでは、味方どうしのスイッチプレーをうまく使うと有利な場面を作ることができます。 スイッチプレーという言葉は知っているけれど、練習はどうでしょうか。 ここでは、スイッチプレーのタイミングを身につける練習をします。 ボールの受け渡しをな... 2009.02.05 トレーニングメルマガリンク
紹介サイト・ブログ 少年サッカー指導法、練習法のサイトを紹介します(リンク集) サッカー指導、練習に関するサイトを紹介しています。 更新:2019年5月25日 ジュニアサッカーを応援しよう 指導者ブログ案内にこのブログが紹介されています。 サッカー初心者が「元サッカー部」に勝つ非常識な練習法 高校サッカー部では公式戦出... 2009.01.21 紹介サイト・ブログ
メルマガリンク 味方のうごきに合わせてコントロール メルマガ13号のメニューです。 グリッドを使って、コーンの外側でボールを受けながらパスアンドゴーを繰り返します。 キーファクター パスされたボールが動いている時に味方の動きを見る コントロールの瞬間はボールを見る パスしたら空いているコーン... 2009.01.10 メルマガリンク