スイッチプレー

トレーニング

スイッチプレーからシュート

スイッチプレーは、受け渡しが成功しただけでは試合に使えません。スイッチプレーの次のプレーが大切です。ここでは、ゴール前でのスイッチプレーからシュートするという練習をします。ゴール前を横切る動きが有効です。また、ゴールから遠ざかる動きと入れ替...
トレーニング

スイッチプレーのタイミングを身につけよう

四角のグリッドでフリーラン、フリードリブルをします。コーチまたは親が合図をします。「スイッチ」というかけ声でもよいでしょう。選手同士が離れているタイミングで合図してください。味方どうしを確認し、コミュニケーションをとって、スイッチをします。...
トレーニング

スイッチプレーに角度をつけよう

マーカーを3つおきます。4人いると、効率がよくなります。ボールを持った選手は、となりのマーカーの味方に向かってドリブルします。味方の前を駆け抜けながらボールを置き去りにする事を意識します。これを連続して行います。向かい合ってのスイッチと違っ...
トレーニング

スイッチプレーでのボールの受け渡し

サッカーのスイッチプレーは、パスではありません。パスにならないように、味方どうしが近づいてボールを受けわたしをします。お互いの近い方の足を使って、相手からボールを守ります。
トレーニング

スイッチプレータイミングを身につけよう

サッカーでは、味方どうしのスイッチプレーをうまく使うと有利な場面を作ることができます。スイッチプレーという言葉は知っているけれど、練習はどうでしょうか。ここでは、スイッチプレーのタイミングを身につける練習をします。ボールの受け渡しをなんとく...