ボディバランス

アジリティ

反射神経を鍛えたるトレーニング方法【リアクションボールで俊敏性を磨く】

サッカーを続けていると、ボールのバウンドを予測することは出来ますね。 それは、予測であって、反射神経とはちょっと違います。 例えばイレギュラーバウンドに対応するためには、ボールが地面や人間、ゴールなどに当たってから動きはじめる様子を目で見て...
アジリティ

上半身の動きを使ったフェイント

ボールはまっすぐ運びながら、体、上半身を左右に揺することで 相手は左右にずれてくれるフェイントがあります。 足をバタバタさせるのではなく、上半身を揺すること。 どちらかに動き出すフェイントですから大きく行います。 走りながらのボディフェイン...
アジリティ

ラグビーのチェンジオブペースに学ぶ緩急の走り

サッカーで走る場面は、ボール有りとボール無しの両方がありますね。 ボールと一緒に走るドリブルですが、プロが行っているプレーで簡単に相手を 抜き去る場面があります。 走りの緩急を付けてスピードアップして抜くというプレーですが、ラグビーの基本に...
ボディバランス

ボールコントロールとボディバランス

サッカーのトレーニングでボールを扱うときは必ず片足になります。 片足で立つ時間が長くなるとボディバランスがみだれてボールコントロールに ミスがでやすくなります。 またまたスーパーチビッコの登場です。 室内でも出来る練習です。小中学生のみんな...
グッズ

ボディバランストレーニングの役立ちグッズ

サッカーのトレーニングは、ゲームやミニゲームなど「試合形式」が上達の近道だと 思います。 しかし、サッカー少年がワンランク上を目指そうとしたら、ボールコントロールとともに、ボディバランスの能力をアップさせる必要があります。 まずサッカーにお...
アジリティ

コーンをすばやくすり抜けよう【トップスピードで抜けること】で上達します

コーディネーショントレーニングとか、アジリティトレーニングと呼ばれるものは大変多くの種類があります。 本やDVDもでているので、個人練習でも参考にしてみてください。 SAQトレーニング 価格:1,890円(税込、送料別) スポーツスピード養...
アジリティ

ラダートレーニングの効果的な方法【体重移動を意識してフェイントも上達!】

サッカーのトレーニングとしてラダートレーニングを採用しているチームは多いと思います。 マーカーコーンでもよいのですが、ラダーのマスに足を入れるという動作が神経を刺激します。 毎回の練習で、足さばきを覚えるとマスの間隔も身体で覚えてしまうので...
コアトレーニング

素早く反転するコツを土屋健二が紹介

サッカーの試合では、反転するという動きが多く現れます。 相手ゴールに向かう、自分のゴールに向かう。 マークする相手を外す動き、ボールを持っていてターンするとき。 素早くターンするコツを土屋健二氏が紹介しています。 肩を素早く回すと、腰から下...
コンタクトスキル

1対1のドリルでボディバランス能力をアップ

1対1でボールを奪い合うシーンは、試合でも見られるシーンです。しかし、普段の練習や下の動画で見られるような動きは実際の試合ではありえません。 1対1での攻防で、スクリーンプレー(シールドプレー)はほんの数秒しかありません。コーナーフラッグ近...
アジリティ

ラダーステップは顔を上げて元気よく

サッカーで必要な動きであるステップワーク。 ステップワークを鍛える、ラダートレーニングです。 このトレーニングは、横向きにステップしていきます。 ひとマスに右、左と2ステップして移動していきます。 右方向への移動のあとは、左方向への移動も行...