PR

パスワーク 5対2 その2

その1に続きます。

ゲーム中、縦に急いでしまって、引っかかる場面が気になりました。

U12では20分ハーフです。この時間を使ってゲームを支配するという意識は将来的には必要ですが、この年代では、ボールを持ったら攻撃!という基本をしっかり身につけたいところです。

でも、攻撃とはボールを縦に運ぶことだけではない ということを意識することはこの年代にも必要です。

その修正のための5対2のトレーニンングを行います。

ボール保持者(パッサー)は、ギャップを見つけてパスしようとしがちです。
また、強く速いボールで、無理にこじ開けようとします。スペースへの展開には有効ですが、実戦ではデフェンスラインの裏にボールがでて、GKにキャッチされるのがオチです。

自分の位置からはギャップに見えないけど、味方のあいつのところからは見えているはずだ、あいつから見たギャップの先には「今は」受け手がいないけど、あいつにボールを渡した時に受け手が気づいて走り始めるだろう。

こういうメッセージを込めてパスを出す。

パスは2人でするのでなく、3人で成立させる。

Aがいいポジションに入ろうとしているけど、自分のところからいいパスがだせない、でもBのところからだったら、縦にいいパスが出るはずだ。

5対2のオフェンス側の意識として、習慣化していくと、「縦に急ぐ」場面が修正されでしょう。

組み立てる、横パスをいれる、相手をずらす、ギャップを作る・・・・

縦に急ぐな!という声がけよりも、トレーニングで意識させる事が「コーチング」です。

コメント

タイトルとURLをコピーしました